Ephoto

fifa.com 2011.6.28

2011.3.11 tsunami津波

Iwate,Miyagi,Fukusima in Japan  




津波tsunamiの傷あと
2011.4.30
東部道路有料(仙台市若林区〜仙台空港に南下しました。現場は全て立ち入り禁止地区でした。)動画
April 30,2011 Sendai in Japan




Creport Etanabata Ftopic Gproject Hemploy Ieducation Jsmartcity Kthank L植樹 M芸術 Ndesign index @rist Arist02 Brist03 Creport O医療


February 19 2018 
ReRoots
JTB交流文化賞>農業復興支援の学生ボランティアが
最優秀賞受賞おめでとうございます!



被災した農地で、サツマイモの収穫を企画したリルーツのメンバーと
参加した家族連れ=2017年10月、仙台市若林区東日本大震災で被災した
仙台市若林区東部で、農業復興支援に取り組む学生ボランティア団体
「ReRoots(リルーツ)」(仙台市)が、
第13回JTB交流文化賞の組織・団体部門で最優秀賞を受賞した。
学生らは「うれしさと同時に、復興に向けた使命の重さを感じる」と語る。
リルーツは震災1カ月後の2011年4月、仙台で避難中に一緒に
ボランティア活動をした広瀬剛史代表(43)と同市の学生たちが創設した。
14年まで延べ約3万人のボランティアを受け入れ
農地のがれき撤去約500件を請け負った。
「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」を理念に掲げ、
地域住民の悩みを吸い上げながら、
コミュニティー再生や野菜移動販売、ツーリズム企画など取り組みを広げてきた。
メンバーは現在、市内7大学の約80人。
 同賞は地域活性化を目的に、全国の地域に根差した持続的な交流活動などを表彰。
今回は組織・団体部門に49件の応募があった。
1月に東京都内であった授賞式で「地元の大学生で運営され、
復興活動を広げ、継続中であることが素晴らしい」と評価された。
 広瀬代表は「住民の視点で課題を捉えることが大事。今後は集落の高齢化や
農家の後継者不足について対策を考えたい」と話す。
河北新報


2012.12.8
ReRootsの活動のご紹介



ReRoots代表広瀬さまが河北新報で紹介されました。


求められるボランティアの手


「復旧から復興へ」。被災地のフェーズはシフトしているが、
「こと農業に関しては、まだまだ復旧すらままならない状況です。 と話すのは、仙台市の震災復興・地域支援サークルReRoots(リルーツ)で代表を務める広瀬剛史さん。
農業を再開(復旧)するまでのステップを大まかに区分すると
「地中の瓦礫を除く→水路を確保→水田なら塩を抜く→土地を馴らして再開」だという。
津波で浸水した地域からは瓦礫が撤去され、
一見きれいになったように見えるが、地中には石や木片、ゴミなどの細かな瓦礫が残ったままだ。
これらを取り除き、さらに泥の溜まった側道脇の深さ約1メートルの水路から
泥をかき出さなければならない。
行政の動きは遅く、ボランティアの
力は必要だ。しかし、一区画10アール(1000平方メートル)もの農地を、
高齢者の多い農業者が単独で行うのはかなりの困難が伴う。
農地の復旧には組織されたボランティアによる人海戦術的な支援が必要だ。
ReRootsはおもに仙台市の若林区で活動するが、「一反きれいにする
のに300人のボランティアが必要です」と広瀬さん。ボランティアが一列に並び、
土を一定の深さまで掘り起こしつつ、手作業で瓦礫を広い集めていくのだという。
広大な田畑が広がる若林区の一帯を復旧させるのには、まだ一年以上かかるだろうと見積もっている。
ReRootsでは、引き続き作業ボランティアを受け入れている。


ReRootsの理念 ReRoots 理念














宮城県仙台市ReRoots facebook

宮城県仙台市ReRootsNHK紹介ビデオ


若林区復興支援ショップ





宮城県仙台市ReRoots若林区復興支援ショップ

  
ReRootsひまわりプロジェクト2013.8.11 
  
出店もありました。 
 


宮城県仙台市ReRootsブログひまわり




仙台荒浜の現状です

2012.6.30


This is the current state of the Sendai Arahama June 30,2012
 
 
 



3年ぶりに田植えがおこなわれていました。
まだまだ田植えのできない場所もありますが・・
2013.5.27

撮影 仙台市若林区

 
 


名取市ゆりあげ(閖上)の現状です
2012.6.30

 
 



2012.7.19
ここの田んぼは沼地化してます。塩分も含んでいるのでしょうか
この状態が遠く先端の海岸まで続いています。
閖上の皆さんが総出で草刈りです。




コメント

スクリーンネーム@sendaikenta(Twitter) 66才の老人。
2011.3.11東日本大震災の被害に対して激励が数多くありました。
感謝のホームページを2ケ月かけてつくりました。
I tried to build my homepage for thanks your kind action to Sendai in Japan.



Creport Etanabata Ftopic Gproject Hemploy Ieducation Jsmartcity Kthank L植樹 M芸術 Ndesign index @rist Arist02 Brist03 Creport O医療


February 19 2018 

inserted by FC2 system